
甲子園の土本日、甲子園の土をいただきました。
我が家と家族ぐるみでお付き合いをさせていただいているご夫婦の息子さんが、今夏北海高校野球部の一員と...

初エスコン今日は、今年グランドオープンした「エスコンフィールド」へ。
私にとっていわゆる「初エスコン」。
目的は、ファイタースの試合ではな...

今年もお招きいただきました「前谷塾」7月8日(土)「前谷塾」の勉強会にお招きいただきました。
昨年に引き続き2回目となります。
「前谷塾」とは北海道内の信用金庫8信...

ラベンダーを求めてこの週末、我が家で毎年恒例となっているラベンダー鑑賞。
今夏は中富良野町の「北星山ラベンダー園」さんへ。
実は当初「ファーム富田...

今年もやってきました「田村岩太郎商店」今年も「うに丼」を求め、家族で美国にある「田村岩太郎商店」さんへ。
10時の開店と同時にお店に到着したものの、既に長蛇の列。
4...

本日最終日本日(3月28日)をもって、令和4年度札幌市就業サポートセンターおよび各あいワークにおける「労働問題・社会保険等に関する相談業務相談員」...

新たな分野にチャレンジします!本年4月から札幌国際大学の教授に就任するご縁をいただくことになりました。
大学では主にこれまで自身の職歴の中で培ってきた「エアライ...

WAVE社会保険労務士事務所さんに訪問今週、WAVE社会保険労務士事務所さん(岐阜県関市)を訪問いたしました。
今回お会いしたのは事務所代表で社会保険労務士の波多野英雄先生...

仙台今日は、所用で仙台へ。
しかしながら、今回はゆっくりすることもできず、日帰りでとんぼ返り。
仙台空港から仙台空港アクセス線を利用...

積雪ここ札幌も昨夜から本格的な降雪。
事務所前の道路もうっすらと積雪。
いよいよこれから本格的な降雪の季節迎えることに。
市民生活...

松江今日は島根県の松江を訪問。
今回の訪問目的は、私とほぼ同じ時期に社労士事務所を開業した島根県会所属の増田豊さんとの会食。
彼...

横浜この週末に横浜に行ってきました。
実は、ここ「横浜」は私が9年前まで住んでいた街でもあり、とても愛着があります。
今回の訪問の主...

ようやく桜の見頃を迎えた札幌ようやく札幌も桜の見頃を迎えました。
今朝(4月30日)に当オフィスの近くで咲いている桜を撮影したものです。
ここ札幌も明日から...

記録更新札幌では12月18日午前5時までの24時間に55センチの降雪があり統計開始以降、
最多を更新したとのこと。
とにかく除雪が全く追...

年金委員の委嘱を受けました年金委員とは、厚生労働大臣から委嘱を受けて、政府が管掌する厚生年金や国民年金の事業について、地域や会社で啓発、相談、助言などの活動を行う...

降雪ここ札幌も今日の未明から本格的な降雪。
いよいよこのまま根雪になるのでしょうか。
...

広島入り昨日(11月12日)から所用で広島入り。
サラリーマン時代着任し3年間お世話になった土地。
実に久しぶりの訪問で、とても懐かしく...

桑田佳祐 LIVE TOUR 2021今日(10月31日)は、実に2年振りの開催となる桑田佳祐のライブに参加。
コロナ禍、開催が不安視されていましたが、なんとか予定通り...

本日は「第53回社会保険労務士試験」の合格発表日本日(10月29日)、第53回社会保険労務士試験の合格発表があり、2,937名の新しい仲間が誕生しました。
今回は折しもコロナ感染...

旭川入り今後の事務所業務についての打ち合わせの為、昨日から1泊で旭川入り。
やはり大切なのは人との繋がり。
そして「自分は何をするために...

近づく冬の足音本日は10月17日。
つい先日までこの時期にしては比較的暖かい日が続いていると思っていたら、今朝は一転札幌近郊の中山峠では初雪を観...

社会保険労務士登録本日8月31日の官報に社会保険労務士名簿登録者が掲載されていました。
8月1日付け登録者の一人として私の氏名も。
世の中に必要とされ...

第53回社会保険労務士試験明日8月22日は第53回社会保険労務士試験が実施されます。
ちょうど一年前、私も緊張と大きなプレッシャーを背負いつつ試験会場に向か...

「くら寿司」が北海道に初進出北海道以外ではおなじみにの「くら寿司」がついに北海道進出を果たしました。
すし激戦区のこの地にも「闘いを挑む」ような格好にも見えます。...

「田村岩太郎商店」の「生うに丼」毎年、この時期楽しみにしてい「田村岩太郎商店」(積丹町)の「生うに丼」。
今年も頂くことが出来ました。
朝取り立てのボリューム満...

ラベンダーを求め上富良野へ今日は、久しぶりに家族で上富良野のラベンダー見学に出かけました。
ここのところ我が家では毎年の行事となっていましたが、昨年はコロナ...